イベント・セミナー

【2024年度情報通信月間参加行事】TTCセミナー「PSTNマイグレーションに係る標準類制定状況とその進捗について」開催報告

電話網の公衆交換電話網(PSTN)からIP網への移行に向けた取組は、2020年に事業者間のIP相互接続の接続試験が始まり、2021年よりIP相互接続が開始され、2023年に入り本格化しました。

現在、事業者間の相互接続点(POI)の切替作業は、2025年1月までの全事業者間メッシュ接続によるIP相互接続点化(全IP-POI化)の完了、及び双方向番号ポータビリティの仕組みの導入に向けた大詰めの作業が進められています。

本セミナーでは、PSTNマイグレーションの現状と、各種サービスの実現やキャリア間インタフェースの整合確認状況を踏まえたTTCドキュメント類改版の狙いとその概要、及び、PSTNマイグレーションに関わる標準化活動の振り返りについて、ご講演をいただきました。

  ご講演いただいた方々並びにご視聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。

開催概要

開催日時 2024年6月27日(木)15:00~17:30
開催場所 Zoom WebinarおよびTTC会場のハイブリッド開催
主 催 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 信号制御専門委員会
協 賛 情報通信月間推進協議会
参加者数 158名

講演資料

※資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。

資料ダウンロード

プログラム

時刻 講演内容 講演者
15:00~15:05
開会挨拶
信号制御専門委員会 委員長
吉川 智之 氏
(東日本電信電話株式会社)
15:05~15:35
PSTNマイグレーションの現在の状況について
(「PSTNマイグレーションに係る意識合わせの場」から)
西日本電信電話株式会社
山本 健一 氏
(PSTNマイグレーションに係る意識合わせの場   事務局)
15:35~16:05
PSTNマイグレーション対応最新標準改版の解説①
ソフトバンク株式会社
屋野 理沙 氏
16:05~16:35
PSTNマイグレーション対応最新標準改版の解説②
東日本電信電話株式会社
青木 祐介 氏
16:35~17:05
PSTNマイグレーションに関わる標準化活動を振り返って
SIP-SWG リーダ
坂谷 精一 氏
(日本電信電話株式会社)
17:05~17:25
全体質疑
 
17:25~17:30
閉会挨拶
一般社団法人情報通信技術委員会
事務局長
田尻 信行

セミナーの様子

左から田尻 信行、山本 健一 氏、屋野 理沙 氏、青木 祐介 氏、坂谷 精一 氏、吉川 智之 氏
左から田尻 信行、山本 健一 氏、屋野 理沙 氏、青木 祐介 氏、坂谷 精一 氏、吉川 智之 氏