イベント・セミナー

W3C / 慶應義塾大学、TTC共催セミナー「W3Cの最新動向と展望」開催報告

  World Wide Web Consortium (以下、W3C)の各分野でご活躍されている講師の方をお招きし、最新の国際標準化の動向と活用事例をお話いただきました。

  W3C は、インターネット上の情報をユーザーの手元に届けるための、最たるプラットフォームであるWebの技術仕様を標準化する組織です。Web技術は、PCやスマートフォンでの利用にとどまらず、TV・電子書籍・コネクテッドカー・IoT(Internet of Things)等、さまざまな環境や産業領域へと応用されています。今回は、国際標準化が完了した「縦書きWeb」について、世界中のステークホルダーとの駆け引きを超えて標準化を実現した、本セミナーでしか聴くことができない逸話とともに、IoT時代を支えるWeb of thingsの国際標準化動向の最前線などのお話をご紹介いただきました。

  「縦書きWeb」は、縦と横の文字組を自由にデザインできるWebデザインの幅を広げた功績で、2018年度グッドデザイン賞を受賞しました。日本固有の表現や文化を伝承し、世界への発信と日本語表記をICT環境でも継承するために、総務省と国内の家電メーカー、印刷事業者、ブラウザベンダ、通信事業者等で構成する「次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会」で、縦書きレイアウトの国際標準化活動を推進するとともに、コンテストなどを通じて縦書きWebコンテンツの普及促進に取り組んできました。

  ご講演いただいた方々並びにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

開催スケジュール

開催日時 2020年2月3日(月)14:30 ~ 17:30
開催場所
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 A・B会議室
東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】
主 催
慶應義塾大学W3C(World Wide Web Consortium)
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
参加者数 63名

講演資料

※資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。

資料ダウンロード

プログラム

司会:TTC企画戦略部長 金子 麻衣

時刻
講演内容
講演者
14:30~14:40
開会挨拶
総務省 国際戦略局 通信規格課 専門職
稲森 伸介 氏
14:40~15:20
W3C全体活動概要 ~産業活用事例~
(金融、出版、広告、ゲーム、自動車、工場、農業他・プライバシー・セキュリティ等)
W3C AB (Advisory Board・顧問)
室蘭工業大学 教授 (工学博士)
 岸上 順一  氏
 
15:20~16:00
縦書きwebの変遷と国際標準化へのプロセス
グーグル ソフトウェア エンジニア
石井 宏治 氏
16:00~16:10
休憩
16:10~16:40
縦書きweb 活用事例 1
(教科書・電子書籍関連)
BPS株式会社 取締役
榊原 寛 氏
16:40~17:10
縦書きweb 活用事例 2
(教育・研修関連)
インターネット・アカデミー
計画推進局室長代理
有滝 貴広 氏
17:10~17:30
IoT時代を支えるWeb of things技術最前線
慶應義塾大学
大学院政策・メディア研究科 特任教授
芦村 和幸 氏
17:30~17:35
閉会挨拶
一般社団法人情報通信技術委員会
代表理事専務理事
前田 洋一
17:35~
意見交換会

セミナーの様子

稲森 伸介 氏
稲森 伸介 氏
岸上 順一  氏
岸上 順一 氏
石井 宏治氏
石井 宏治氏
榊原 寛 氏
榊原 寛 氏
有滝 貴広 氏
有滝 貴広 氏
芦村 和幸 氏
芦村 和幸 氏
セミナーの様子
セミナーの様子