【2019年度情報通信月間参加行事】IPSJ/TTC共催セミナー「量子コンピュータ&量子通信の最新動向と展望」開催報告
量子コンピュータ・量子通信を巡る動きが国内外で活発化してきています。実際、国内外で巨額の研究開発予算が投じられ、Google、IBM、Intel、Microsoftに加えて、スタートアップ企業も参入してきています。日本においても、今後ますます研究開発が加速することが期待されています。
本セミナーは、IPSJとTTCがタッグを組み、量子関連技術において、情報処理・コンピュータ分野と情報通信分野それぞれでご活躍されている講師の方をお招きし、研究開発の現状と展望をお話いただきました。
ご講演いただいた方々並びにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
開催スケジュール
開催日時 | 2019年4月11日(木)13:00 ~ 17:30 |
---|---|
開催場所 |
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 ABC会議室
東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】 |
主 催 | 一般社団法人情報処理学会(IPSJ) 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) |
協 賛 | 一般社団法人電気学会 一般社団法人照明学会 一般社団法人電子情報通信学会 一般社団法人映像情報メディア学会 情報通信月間推進協議会 |
参加者数 | 93名 |
※本セミナーの資料公開は、ご参加いただいた方のみとなります。
プログラム
司会: 嶋田 義皓 氏(国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センターフェロー)
講演者の略歴はこちら
時刻
|
講演内容
|
---|---|
13:00~13:05
|
オープニング
一般社団法人情報処理学会 技術応用担当理事
日本電気株式会社 データサイエンス研究所 主幹研究員 荒木 拓也 氏 |
13:05~13:35
|
量子技術2.0最新動向~量子力学を情報処理に活かす~
国立研究開発法人科学技術振興機構
研究開発戦略センターフェロー 嶋田 義皓 氏 |
13:35~14:20
|
超伝導量子コンピュータの挑戦
東京大学 先端科学技術研究センター 助教
田渕 豊 氏 |
14:20~15:05
|
NISQ時代の量子コンピューティングと機械学習・量子化学への応用
大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授
藤井 啓祐 氏 |
15:05~15:50
|
量子コンピュータと機械学習
MDR株式会社 代表取締役
湊 雄一郎 氏 |
15:50~15:55
|
休憩
|
15:55~16:40
|
量子暗号・量子通信研究開発の最前線
国立研究開発法人情報通信研究機構
量子ICT先端開発センター センター長 武岡 正裕 氏 |
16:40~17:25
|
量子鍵配送ネットワークとアプリケーション
日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所
主任研究員 田島 章雄 氏 |
17:25~17:30
|
クロージング
一般社団法人情報通信技術委員会 代表理事専務理事
前田 洋一 |
17:30~
|
交流会
|