5G/IoT時代のNW技術動向セミナー 「光ファイバケーブルの最新ビジネス・技術動向」開催報告
5Gモバイルネットワークをはじめ、4K/8K映像やIoT/BD/AIを活用した様々なサービス・アプリケーションの検討が活発化する中、コアネットワークの大容量化とアクセスネットワークの柔軟性が要求され、これらのネットワークを構成する光ファイバケーブルにも一層の進化が求められています。特に最近のネットワークトラフィックの増大に対して、2020年代後半には既存光ファイバの伝送容量限界が顕在化すると懸念されており、この限界を打破する技術として、マルチコア光ファイバやマルチモード光ファイバ等の次世代光ファイバ技術が注目を集めています。
TTCでは、5G/IoT時代の基盤となる、大容量で柔軟性に富むネットワークを構成する光ファイバ伝送に関するセミナーを開催しました。最新の光ファイバケーブルのビジネス動向および次世代光ファイバ技術の知的財産権利化状況などについて講演しました。
- 空間分割多重技術と標準化活動
TTC光ファイバ伝送専門委員会が現在取組んでいる空間分割多重技術に関する調査活動の進捗状況、および次世代光ファイバ技術に関する国プロや国際標準化動向について紹介しました。 - 光ファイバケーブルの市場動向
ネットワークのトラフィックの増大やグローバル化により市場が拡大する光ファイバケーブルやその関連物品について、市場やビジネスの動向を概説しました。 - 次世代光ファイバ技術の特許権利化動向
マルチコア光ファイバ、マルチモード光ファイバ等の次世代光ファイバ技術に関し、国内外の企業等の研究開発動向、知財戦略の表れである特許権利化状況の調査・分析結果について紹介しました。また、特許庁の標準必須特許についての取り組みも紹介しました。
(https://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gidou-houkoku/h29/29_03.pdf)
ご講演いただいた方々並びにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
開催スケジュール
開催日時 | 2018年11月21日 (水) 15:00 ~ 17:05 |
---|---|
開催場所 |
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 A・B会議室
東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】 |
主 催 | 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 光ファイバ伝送専門委員会 |
参加者数 | 83名 |
講演資料
※資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。
資料ダウンロード
プログラム
司会:光ファイバ伝送専門委員会副委員長 飯塚 哲也 氏 (ソフトバンク)
時刻 | 講演内容 | 講演者 |
---|---|---|
15:00~15:30
|
空間分割多重技術と標準化活動
|
富士通研究所
小田 祥一朗 氏 光ファイバ伝送専門委員会委員長 中島 和秀 氏 (NTT) |
15:30~16:00
|
光ファイバケーブルの市場動向
|
通信電線線材協会 専務理事
下村 知叙 氏 |
16:00~17:00
|
次世代光ファイバ技術の特許権利化動向
|
特許庁 第一部 光デバイス 審査官 野口 晃一 氏
|
17:00~17:05
|
閉会挨拶
|
TTC 事務局長 稲田 修一
|
17:05~ | 意見交換会 |