TTC Workshop「3GPP 5Gアーキテクチャを紐解く~5Gモバイル/IMT-2020におけるキーテクノロジー解説~」開催報告
第5世代モバイル通信システムについては、ITU-Rでの次世代移動通信システム“IMT-2020“無線方式の仕様策定スケジュールの承認を受け、世界各国で検討のためのフォーラムが設立され、それぞれが Whitepaper等を発行して、要求条件の策定、実証実験を通したサービス実現へのロードマップが示されるなど、その検討の動きが活発となっています。
第三世代(3G)、第四世代(LTE→LTE Advanced)のモバイル通信システムの標準技術を開発し、業界をリードしてきた3GPPでは、この次世代通信方式を「5G」と位置づけ、2016年初頭に開始された「リリース14」での技術課題検討を皮切りに「リリース15」以降、5Gシステムの技術標準仕様策定に注力しています。
TTCは、3GPPの運営、(メンバー企業を通じた)人材・財政を支える世界7つの地域標準化組織“Organizational Partners (OPs)” の一つとして、メンバー企業の優秀な技術者・リーダを多数輩出し、モバイル通信システム標準化に大きく貢献してきました。
2020年頃のサービス導入を目標とした、5Gシステム フェーズ1に向けた技術課題の実現性検討を完了し、2016年12月に5Gアーキテクチャ仕様策定が開始されました。 この機会を利用しTTCの、3GPP標準化技術を支援する組織である「3GPP専門委員会」「移動通信網マネジメント専門委員会」が主催して、3GPPが策定する「5Gシステム アーキテクチャ」仕様策定の動向を解説するためのワークショップを5月31日に開催しました。
講演は、「システムアーキテクチャ」を以下の4つの側面に分けて、掘り下げていく構成として、現職・歴代のサービス・システム関連技術検討グループ(TSG-SA)リーダを含め直接3GPPで活動されている専門委員を中心に、各委員が分担して資料の執筆・ストーリー構築を進めて参りました。
- 講演#1: 関連したワークアイテム(検討課題)とそのスコープ、スケジュールの概要
- 講演#2: 現行のシステムからの移行を念頭としたアーキテクチャ構成のオプションと移行のシナリオ
- 講演#3: 5Gシステムアーキテクチャ構築のコンセプト、4GコアNWからの進化とモチベーション
- 講演#4: 5Gシステムアーキテクチャを構成するために鍵となる技術要素
今回のWorkshopでは、参加登録の際に事前質問を受付け、そこから講演者・執筆担当者を「パネリスト」として、意見を伺う「パネル討論形式」を取り、活発な意見交換となりました。
主な質問事項には、3GPPで策定した5G標準仕様に準拠したサービスがいつ頃実現するのか、5Gの要件の一つとして注目される超低遅延実現のための方策、IoTへの適用に向けた取組・動向、世界標準として成功するための課題、などが多くの参加者の興味を集めていました。 参加者の中には、TTC未加入の方も多く、パネリスト各位も、広範な業界からの強い期待を再認識し、3GPPの5G標準仕様完成に向けた意欲をあらたにしていました。
参加申込みが早々に会場定員に達してしまい、また会場のスペースも手狭となり、聴講(ご希望)の皆様にはご不便をおかけしましたが、事前に頂いた大変興味深いご質問とパネリスト各位の熱意旺盛の資料作成・講演、ご議論により、大変実りあるイベントとなりましたことに深く感謝いたします。
開催スケジュール
開催日時 | 2017年5月31日(水) 13:30~17:00 |
---|---|
開催場所 |
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 A・B会議室
東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】 |
主 催 | 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 3GPP専門委員会、移動通信網マネジメント専門委員会 |
参加者数 | 116名 |
講演資料
資料ダウンロード
プログラム
パネリスト:
輿水 敬 氏(NTTドコモ), 横田 大輔 氏(ソフトバンク), 相川 慎一郎 氏(富士通), 田村 利之 氏
(NEC),中野 裕介 氏(KDDI; 3GPP TSG-SA副議長), 高橋 智彦 氏(伊藤忠テクノソリューションズ),
資料執筆協力:
本多 美雄 氏(エリクソン・ジャパン), 武 啓二郎 氏(三菱電機), 加藤 圭 氏(OKI), 高倉 強 氏(シャープ)
司会・モデレータ: 住田 正臣(TTC; 3GPP Funding & Finance Group議長)
時刻
|
講演内容
|
講演者
|
---|---|---|
13:30~13:35
|
パネリスト・講演者紹介
|
TTC事務局 住田 正臣
|
13:35~13:40
|
開会挨拶
|
3GPP専門委員会 委員長
輿水 敬 氏(NTTドコモ) |
13:40~14:15
|
5G System Architecture Work Items
& Schedule Overview
5Gシステムアーキテクチャ(Phase 1)
Work Item(検討課題)の全体のスケ
ジュール、マイルストーン進捗とその
内容について解説
|
移動通信網マネジメント専門委員会
委員長 横田 大輔 氏(ソフトバンク) 執筆担当委員:
ソフトバンク、伊藤忠テクノソリュ ーションズ
|
14:15~14:50
|
5G System Architecture Options, Variations and Migration
既存のシステムとのインタワークを考慮したアーキテクチャのオプションとバリエーション、マイグレーションのシナリオの検討状況について
|
3GPP専門委員会 SWG-RANリーダ
移動通信網マネジメント専門委員会 次期副委員長 相川 慎一郎 氏(富士通) 執筆担当委員:
富士通、KDDI、三菱電機 |
14:50~15:05
|
休憩
|
|
15:05~15:40
|
5G System Architecture; Development Concept and its Enhancements overview
4Gのコアネットワーク(EPC)からの展開・拡張とその背景・モチベーションと5Gアーキテクチャの機能と特徴について
|
3GPP専門委員会 委員長
輿水 敬 氏(NTTドコモ) 執筆担当委員:
ドコモ、エリクソン、ソフトバンク、シャープ |
15:40~16:15
|
5G System Architecture Major Key Components
5Gアーキテクチャ技術レポートから特に主要な技術要素(Network Slice、QoS制御、セキュリティの枠組みなど)をピックアップして、4Gからの進歩、強化、拡張した点を紹介
|
3GPP専門委員会 副委員長
田村 利之 氏(NEC) 執筆担当委員:
NEC、エリクソン、ドコモ、OKI |
16:15~16:40
|
質疑、ディスカッション
|
パネリスト各位
|
16:55~17:00
|
閉会挨拶
|
TTC 代表理事専務理事
前田 洋一 |
終了後
|
意見交換会
|