【2025年度情報通信月間参加行事】
TAICS-TTC Collaborative workshop
~次世代通信産業技術
- IOWNと5G O-RANの技術動向~
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)は、台湾の標準化団体である台湾情報通信規格協会(TAICS)とのグローバルパートナーの活動として、IOWNと5G O-RANの技術動向をテーマとした共催ワークショップを実施します。
近年、大容量・低遅延・低消費電力を実現する通信インフラの必要性が急速に高まっています。
特に、光電融合技術を活用した「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」構想や、オープンで柔軟な5G ネットワークを実現する「O-RAN(Open Radio Access Network)」は、次世代通信の鍵を握る重要な技術として国内外で注目を集めています。
これらのキーワードに関する技術およびその標準化について、日本国内のみならず台湾からも各々の専門家をお招きして最新の技術動向と標準化活動の現状を交えながら、今後の展望についてもご紹介いただきます。
皆様の理解を深める機会としてご活用いただけるよう、ご参加をお待ちしています。
なお、講演は中国語および日本語で行われ、それぞれ逐次通訳をご提供する予定です。
(※同時通訳ではありません)
開催概要
開催日時 | 2025年5月23日(金)15:00 ~ 17:10 |
開催方式 |
Zoomオンラインセミナー及びTTC会場のハイブリッド開催
|
共催 |
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
台湾情報通信規格協会(TAICS)
|
協賛 | 情報通信月間推進協議会 |
参加対象 |
TTC会員以外の方にもご参加いただけます。
|
参加費 |
無料
|
定員 | 最大500名 |
申込み方法 |
事前登録制。下記登録フォームよりお申し込みください。
【個人情報について】お送りいただきました内容は、当委員会の「個人情報の取り扱いに関する基本方針」に則り、本セミナーの参加登録他、TTCの各種ご案内に使用させていただきます。 |
その他 |
|
お問い合わせ |
TTC事務局までお問い合わせください。
ttcseminar[atmark]lt.ttc.or.jp
|
プログラム
時刻 | 講演内容 | 講演者 |
---|---|---|
15:00~15:05
|
開会挨拶
|
TAICS Vice Chairman
ASUS TEK Computer Inc. Global Vice President
葉 嗣平(Henry Yeh) 氏
|
15:05~15:35
|
NTT's IOWN Technology Development and Standardization Activities
NTTのIOWN技術開発と標準化活動
(※リモート講演)
|
日本電信電話株式会社
研究開発マーケティング本部 研究企画部門 IOWN推進室 担当部長
古賀 一也氏 |
15:35~16:05
|
Chunghwa Telecom's IOWN Technology Development and Activities
中華電信のIOWN技術開発と活動
(※リモート講演)
|
中華電信(Chunghwa Telecom)
Telecommunication Laboratories, Associate Senior Researcher
顏 志恆(Jhih-Heng Yan)氏
|
16:05~16:35
|
KDDI's Activities on Open RAN Deployment and Standard
KDDIのOpen RAN展開と標準化への取り組み
|
KDDI株式会社
先端技術企画本部 標準化戦略部 部長
渡辺 伸吾氏 |
16:35~17:05
|
ITRI's Perspective on 5G O-RAN Network Standard and Opportunities
ITRIの5G O-RANネットワーク標準と機会に関する展望
|
工業技術研究院(ITRI) Information and Communications Research Laboratories, Deputy Director
邱 碧貞(Pi-Chen Chiu)氏 |
17:05~17:10
|
閉会挨拶
|
一般社団法人情報通信技術委員会
代表理事専務理事
岩田 秀行 |
※講演は中国語および日本語で行われ、それぞれ逐次通訳をご提供する予定です。
(※同時通訳ではありません)