マエダブログ

マエダブログ TTC専務理事・前田洋一のTTCよもやま話

TTCセミナー「アジア新興国のルーラルエリアで生活向上に貢献するICTソリューション」

blog20131220_santa.gif

 12月22日は冬至(とうじ)、一年で最も昼が短い日です。街角にはクリスマスソングが流れ、年の瀬を感じる季節となりました。2013年もあっという間に過ぎ、このマエダブログも今年の31号目となります。

 今回のブログは、12月17日に開催されたTTCセミナー「アジア新興国のルーラルエリアで生活向上に貢献するICTソリューション」の内容を紹介します。参加者は約60名と大変盛況なセミナー開催となりました。プログラムを表1に示します。

井上 友二氏
井上 友二氏

 TTCでは、国内のICTに関する標準策定やITU-Tへの標準化アップストリーム活動だけではなく、標準の普及推進を目的に、アジア地域でのICTの発展とアジア地域発の標準化に寄与するための活動を推進しています。セミナーの最初の講演者である井上友二様がTTC理事長であった2007年に、TTCに普及推進委員会を新設し、そのスローガンとして”SHARE” (Success & Happiness by Activating Regional Economy)、アジア各国と連携し各国ルーラルエリアでの情報格差解消、いわゆるBridging the Standardization Gapsに向けたICTを利活用したソリューションの普及推進を推進してきました。

 具体的にはAPT (Asia-Pacific Telecommunity) のプロジェクトに参画し、図1に示しますように、インドネシア、フィリピン、マレーシアの3カ国で、アジア新興国ルーラルエリアにおける社会的課題を解決するICTソリューション(医療・教育・農水産業・環境)のパイロットプロジェクトを実施してきました。これらのプロジェクトを通して、ルーラルエリアでのソリューションへのニーズ・有用性の把握し、その成果をASTAP (APT Standardization Program Forum) やADF (Asia Pacific Telecommunication and ICT Development Forum) の場で報告・討議してまいりました。また、タイ、マレーシアの標準化団体との連携により、新興国・ルーラルエリア向けの標準策定に向けた足場作りを行ってまいりました。

図1 ルーラルエリアでのICT利活用ケーススタディ
図1 ルーラルエリアでのICT利活用ケーススタディ

 セミナーでは、

・養殖業支援プロジェクト:フィリピンでのケーススタディ

・環境(CO2削減)支援プロジェクト:インドネシア・カリマンタンでのケーススタディ

・健康管理支援プロジェクト:インドネシア・タナダタールでのケーススタディ

・教育支援プロジェクト:マレーシアでのケーススタディ

・アジア標準化機関との連携活動:タイ、マレーシアとの連携

 についてご紹介いただきました。

岩田 秀行 氏
岩田 秀行 氏
植松 澄 氏
植松 澄 氏
厚東 肇 氏
厚東 肇 氏
横谷 哲也 氏
横谷 哲也 氏
blog20131220_06.jpg
村上 仁己 氏

 セミナーの閉会あたっては、旧普及推進委員会の委員長であられた村上仁己様にご挨拶をいただきました。普及推進委員会の活動には、将来の日本の発展と新興国支援のための様々なノウハウがあり、多くの皆さんと共有すべきものであると考えております。

 これらの活動を通じて、各国参加者との人脈の構築ができ、普及推進委員会の当初の目的は達成されたことから、2013年6月には、普及推進委員会の体制を見直し、新たに標準化格差是正(BSG)専門委員会として、今までのノウハウを継承するとともに、新たな標準化と国際連携について検討を進めております。 BSG専門委員会にご関心のある方は是非TTCのホームページをご覧ください。

 セミナーを通じて、ICTやアプリの実務者を現地自治体と一緒に養成するため、新たに特定非営利活動法人「K-SHARE(ケイシェア、Knowledge SHARE-ing)」を設立し、このNPOが新興国の地域行政を支援する計画が紹介されました。本NPOへの会員としての参加に関心のある方は以下までお問い合わせください。

特定非営利活動法人K-SHARE(ケイシェア)
お問い合わせ:
岩田秀行/高橋真之(E-mail: kshareoffice@gmail.com)

表1:TTCセミナープログラム
開催日 平成25年12月17日(火)15:00-17:30
15:00
1. 開会挨拶
前田 洋一(TTC)
15:10
2. SHAREプロジェクトの理念と今後
井上 友二 氏(トヨタIT開発センタ会長)(TTC顧問)
15:40
3. 養殖業支援プロジェクト
フィリピンでのケーススタディ
岩田 秀行 氏(日本電信電話(株))(BSG専門委員会委員長)
16:00
4. 環境(CO2削減)支援プロジェクト
インドネシア・カリマンタンでのケーススタディ
厚東 肇 氏
(日本電気(株))
(BSG専門委員会委員)
16:20
5. 健康管理支援プロジェクト
インドネシア・タナダタールでのケーススタディ
植松 澄 氏
(沖電気工業(株))
(BSG専門委員会委員)
16:40
6.教育支援プロジェクト
マレーシアでのケーススタディ
横谷 哲也 氏
(三菱電機(株))
(マレーシアプロジェクトメンバ)
17:00
7. アジア標準化機関との連携活動
(タイ、マレーシアとの連携)
岩田 秀行 氏(日本電信電話(株))(BSG専門委員会委員長)
17:15
8. 閉会の挨拶
村上 仁己 氏(旧普及推進委員会委員長) 
17:30
意見交換会