ドキュメント詳細検索 検索エントリー ※ N : 新規制定 R : 改定 新規・改版 ** すべて N R ドキュメントNo 日本語タイトル 技術区分 ** すべて LAN PBX 網間伝送方式 共通インタフェース NGN 映像符号化/AV通信 ネットワーク管理 音声符号化 赤外線通信インタフェース DSL テレマティック エリアネットワーク ISDNユーザ・網インタフェース B-ISDN 移動通信 MHS/OSI IP信号方式 アクセシビリティ IPTV パケット/フレームリレー ISDN網間信号方式 ICTと気候変動 セキュリティ その他 標準化格差是正 コネクテッドカー IoTエリアネットワーク M2M 量子情報 AI IoT 制定日 から 担当専門委員会 検索 検索結果 新規・改版 ドキュメントNo 日本語タイトル 技術区分 PDF Word サマリ JT-H310 広帯域オーディオビジュアル通信システムと端末 映像符号化/AV通信 JT-H265.2 JT-H265高効率ビデオ符号化方式の参照ソフトウェア 映像符号化/AV通信 JT-H265 高効率ビデオ符号化方式 映像符号化/AV通信 JT-H264.2 JT-H264高度ビデオ符号化方式の参照ソフトウェア 映像符号化/AV通信 JT-H264.1 JT-H264高度ビデオ符号化方式の適合性規定 映像符号化/AV通信 JT-H264 オーディオビジュアルサービス全般のための高度ビデオ符号化方式 映像符号化/AV通信 JT-H263 低ビットレート通信用ビデオ符号化方式 映像符号化/AV通信 JT-H262 汎用映像符号化方式 映像符号化/AV通信 JT-H261 p×64kbit/sオーディオビジュアル・サービス用ビデオ符号化方式 映像符号化/AV通信 JT-H245 マルチメディア通信用制御プロトコル 映像符号化/AV通信 JT-H244 64または56kbit/s多重チャネルの同期化アグレゲーション 映像符号化/AV通信 JT-H243 2Mbit/sまでのディジタルチャネルを使用した3箇所以上のオーディオビジュアル端末間の通信確立手順 映像符号化/AV通信 JT-H242 1920kbit/sまでのディジタルチャネルを使用したオーディオビジュアル端末間の通信を設定する方式 映像符号化/AV通信 JT-H241 JT-H300シリーズ端末への拡張映像手順と制御信号 映像符号化/AV通信 JT-H234 オーディオビジュアルサービスのための暗号鍵管理および認証システム 映像符号化/AV通信 JT-H233 オーディオビジュアルサービスのための機密保持システム 映像符号化/AV通信 JT-H231 2Mbit/sまでのディジタルチャネルを使用したオーディオビジュアルシステムのための多地点会議制御ユニット 映像符号化/AV通信 JT-H230 オーディオビジュアルシステムのためのフレーム同期の制御信号と通知信号 映像符号化/AV通信 JT-H226 回線交換網におけるマルチリンク動作用のチャネルアグレゲーションプロトコル 映像符号化/AV通信 JT-H225.0 パケットに基づくマルチメディア通信システムのためのシグナリングプロトコルとメディア信号のパケット化 映像符号化/AV通信 JT-H223 低ビットレートマルチメディア通信用多重化プロトコル 映像符号化/AV通信 JT-H222.1 ATM環境下におけるオーディオビジュアル通信のためのマルチメディア多重および同期方式 映像符号化/AV通信 JT-H222.0 映像とオーディオの汎用符号化用システム 映像符号化/AV通信 JT-H221 オーディオビジュアル・テレサービスにおける64kbit/sから1920kbit/sチャネルのフレーム構成 映像符号化/AV通信 JT-F730 テレビ会議サービス概要 映像符号化/AV通信 JT-F721 ISDNにおけるテレビ電話テレサービス 映像符号化/AV通信 JT-F720 テレビ電話サービス概要 映像符号化/AV通信 JT-F701 遠隔会議サービス 映像符号化/AV通信 JS-13871 ディジタルチャネルアグレゲーション(Information Technology-Telecommunication Exchange Between Systems-Private Telecommunication Networks-Digital Channel Aggregation) 映像符号化/AV通信 JJ-41.10 ISDN用静止画映像伝送方式 映像符号化/AV通信 JJ-40.30 SIP網におけるオーディオビジュアル通信システム 映像符号化/AV通信 JJ-40.20 NGN環境下のSOAP/HTTPを利用したコンテンツ転送システム 映像符号化/AV通信 JJ-40.10 アナログ電話帯域静止画映像通信方式 映像符号化/AV通信 JF-IETF-RFC5104 フィードバックを伴うRTP AVプロファイル(AVPF)のコーデック制御メッセージ 映像符号化/AV通信 JF-IETF-RFC4585 RTCPをベースとしたフィードバックのための拡張RTPプロファイル(RTP/AVPF) 映像符号化/AV通信 JF-IETF-RFC3984 JT-H264ビデオのためのRTPペイロードフォーマット 映像符号化/AV通信 JF-IETF-RFC3016 MPEG-4 Audio/Visual ストリームのRTPペイロード形式 映像符号化/AV通信 N TR-1104 ECC Report 338 CLI Spoofing 共通インタフェース R TS-1025 ISUP情報のカプセル化に関する技術仕様 共通インタフェース N JF-IETF-RFC4040 64kbit/s非制限呼のためのRTPペイロード形式 共通インタフェース R TR-1088 IMS事業者網間の相互接続共通インタフェースシーケンス/メッセージ例 共通インタフェース JT-G107.2 フルバンドE-model 共通インタフェース TR-1080 NNAIに関するチュートリアル資料_その3 共通インタフェース JF-IETF-RFC8496 P-Charge-Info: SIPのプライベートヘッダフィールド(P-Header)の拡張 共通インタフェース R JJ-90.28 緊急通報呼に関するNNI仕様 共通インタフェース R TS-1018 CUG/PNPに関するインタフェース技術仕様 共通インタフェース TS-1017 NGN上のSIP-VPN通信方式に関するインタフェース技術仕様 共通インタフェース TS-1009 事業者SIP網におけるSDPメディア能力交換に関するインタフェース技術仕様(MPEG4-Visual) 共通インタフェース TS-1008 発着サブアドレス情報転送サービスに関する技術仕様 共通インタフェース TR-9023 TTCにおけるNGNのためのSIP関連技術仕様群に関するガイドライン 共通インタフェース ← 前へ12345 (このページ)678…23次へ →